ワシントン 2015/8/3-9 でき事まとめ
公開日:
:
最終更新日:2015/08/14
Memory, tennis イズナー, クエリー, ジョンソン, チリッチ, ベルダスコ, モントリオール, ワシントン, 内山靖崇, 守屋宏紀, 添田豪, 西岡良仁, 錦織圭
ワシントンが終わった途端GAORAのモントリオールの垂れ流しがはじまるー
うれしいな
選手は大変だけどさ
MHKの方は森中アナの名前がww
ATPテニス マスターズ1000 ロジャーズカップ~モントリオール~ 男子シングルス
ちょっと久しぶりに聞いてみたいw
あとマスケン(増田健太郎)さんが解説なので、そこも聞いてみたいですが、
基本はGAORA一択ですね。
辻野さん今回はGAORAだし。
ワシントン
決勝
(2) Kei Nishikori Defeats (8) John Isner 46 64 64
ちょっとズレているのが気になるw
でもラオニッチと並んでいるのがなんかいい
錦織があまり好きじゃないビッグサーバーと当たり続けましたが
上手く対応し続けましたね。
なんだか今大会は屈指のリターナーというのを久しぶりに実感しました。
(最近は実感する前に勝つことが多かったので)
イズナーも二大会連続の決勝で疲労&怪我もあった中
MP何本も握られた試合を逆転したりと、さすがアメリカトッププレイヤーでした!
表彰式可愛かった。
ハンブルグに続き、こっちも表彰式長かったね。
また痙攣しちゃうから!とヒヤヒヤでした。
サーブに秒数制限あるんだから、表彰式も時間制限しようよー
選手身体冷えきっちゃうほど長いのは良くないよね。
どうしても無理なら一回選手をロッカーに引きあげさせてあげるとかさ。
色々大事な話もしているとは思うのだけど。
決勝のHOTSHOT
決勝については速報でも書きました>こちら
SF
(2) Kei Nishikori Defeats (3) Marin Cilic 36 61 64
#CitiOpen will have a rematch of the @usopen final between @keinishikori & #Cilic tomorrow! http://t.co/6ieOmAcsgc pic.twitter.com/hmNw7LCHmL
— Citi Open (@CitiOpen) August 7, 2015
去年全米のリベンジと騒がれていましたが、
私的にはあんまりそんな感覚はなかったです。
500だし3セットマッチだしね。
ただ、今はやはり錦織がランク上なのでキッチリ勝って欲しいという気持ちはあったり。
MTO取った時は「悪化することなく終わってくれればそれで!」に変わりましたがw
2セット目からキッチリ対応してきたのが流石でしたね。
(8) John Isner Defeats Steve Johnson 63 36 76(9)
外で用事があって、ライスコとTwitterのTLでの把握だったのですが
イズナーはMTOもとっていたし、
ジョンソンの追い上げをみて決勝はジョンソンが来るかなとまで思っていました。
最後タイブレ3つかな?リードされているところからしばらくチェックできなくて
後で結果を見るとイズナーが勝っていて「おお!」と。
ジョンソンもファイナルに持ち込んだし、アメリカ対決楽しかっただろうなお客さん。
日本人選手たち
Go Soeda Defeats (Q) Darian King 62 61
(13) Sam Querrey Defeats Go Soeda 63 57 64
※Facebookの埋め込みが現在うまくいかないようなので、修正されるまで日付から飛んでください。
いやー本当に1プレイが勝敗を分けた惜しい試合でした。
悔しいけど、ツアーでクエリー相手かつ彼の地元でこれだけの試合ができるんだし
アトランタでも結果のこしているし、
全米に期待したい!!
Alexander Zverev Defeats (Q) Yoshihito Nishioka 76(1) 63
CHで内山と試合して、その日のうちに移動で翌日予選というハードスケジュールながら
予選決勝ではドディグに勝っての本戦だった西岡。
さすがに本戦初戦では疲れもあったんだろうと思います。
次は同世代対決制して欲しい!
ズブレフは今回も快進撃でしたね。
500で活躍するのが1回だけじゃないというのが大きい。
その他
ATP 2016 calendar: Week 29: Davis Cup QF, Hamburg, Båstad, Newport Week 30: Washington, Gstaad, Kitzbühel, Umag Yikes pic.twitter.com/RAVbGpXWNz
— René Denfeld (@Renestance) August 7, 2015
来年はオリンピックがあるから大変や!
23歳! | プロテニスプレーヤー内山靖崇オフィシャルブログ
すでに結果出始めている内山のこれからも楽しみ!
Practised with @FerVerdasco in Madrid! マドリッドでベルダスコ選手と練習をしました!#YoungGunsOTR pic.twitter.com/6exVHGSBVJ
— Hiroki Moriya (@Hiroki_1016) August 7, 2015
ベルダスコと守屋!
https://twitter.com/MertovsTDesk/status/629429641846108160
こっちもWHAT?って聞きたいよww
多分P&Gのやつ(リンク先PDF)が変に英訳されたんだろうな
Nishikori denies tabloid reports of him being a father. His reaction is priceless. #what pic.twitter.com/fC6vbtlzyp
— Romi Cvitkovic (@RomiCvitkovic) August 6, 2015
whatのリアクションがw
.@felician_lopez, 1 of 10 players 30&over in Top 25 #Emirates #ATP Rankings, wins 2nd set 7-5 vs #Hewitt @CitiOpen. pic.twitter.com/exlfUp7HFs
— Greg Sharko (@SharkoTennis) August 5, 2015
30代マジパねえ
Respect the hustle: @CitiOpen tournament director Jeff Newman is manning a squeegee himself help dry off the courts. pic.twitter.com/aWJ1RRD3rg
— Ben Rothenberg (@BenRothenberg) August 5, 2015
トーナメントディレクターがコートドライを自ら行う。
純粋な気持ちからか、パフォーマンス含むものかは分からないけど
どっちにしてもこういう姿勢見せるのは
テニスの大会においては良いことではないだろうか。
ドリームテニスやジャパンオープンなどの写真たちはこちら
ad
関連記事
-
-
錦織、フェデラーに勝利
凄い試合だった…!! 前回のマドリードは2人とも調子がイマイチで、揃って良い時に見たい
-
-
ウィンブルドンダブルスはポスピシル&ソックのペアが優勝! 2014/7/5 でき事まとめ
妖怪ウォッチ、パッケージ版予約してあるけどセーラーニャンが欲しい。 DL版の方がプレイするのも楽だ
-
-
ワシントン (シティオープン) のドローが出たぞ
ワシントンのドローが出ましたよー ※2015年のドローをお探しの方はこちら この記事は201
-
-
IPTLで来日したテニス選手たちの様子 -PART 2- #IPTL
IPTLのために来日してきたテニス選手たちの、日本での様子を更新していきます。 私自身もIPTLに
-
-
全仏2日目 2015/5/25 でき事まとめ
全仏1回戦 T Berdych (CZE) d. Y Nishioka (JPN) 60 7
-
-
内田暁さんの書いた錦織圭の本が出るよ。なんと300ページ越え!
待っていた方が多いだろう、内田暁さんが書いた錦織圭の本が出ます。 錦織圭 リターンゲーム: 世
-
-
全仏開幕! 錦織、奈良、土居 & フェデラー初戦突破 2015/5/24 でき事まとめ
テレ東、録画放送な点は仕方ないながら残念ですが 司会者(ナビゲーター)の質はWOWOWに圧勝だった
-
-
全仏 決勝はジョコビッチ VS バブリンカ! 2015/6/4-6 でき事まとめ
あー全仏が終わってしまうー 寂しい 男子ほど女子の試合をあまりみない私ですが、今年は面白くて
-
-
【速報】錦織圭、メンフィス3連覇達成! #MemphisOpen
メンフィス三連覇おめでとう!!! https://twitter.com/memphisope